長和町の地域密着住宅建築会社 株式会社モリケン


「M-ONE HOME エムワンホーム」の安心な特長

メーターモジュール設計 だから広々設計

建物の標準寸法をメーターモジュール(注2)にする事で、材料のムダ・ムラを無くし、有効に利用できる設計としております。これによって、従来の尺モジュールと比べて廊下の幅で、約10cm、建物全体で約2割広くする事が可能となり、無駄なく使えます。

(注2)
メーターモジュール:日本元来の尺・寸の寸法単位と違い、メートル寸法単位を基準とした規格。約30.3cmで一尺と数えます。例えば、910→1000、1820→2000 と規格が変わります。

頑強コンクリートベタ基礎 だから長年丈夫な家

通常の布基礎(注3)と違い、コの字を寝かせた形状をした基礎です(注4)。これは、布基礎の部分と土間の部分を一体化させ、不同沈下(注5)を防ぐと共に、土間の下の防 湿シートで床下内に湿気が上がるのを防いでいます。また、鉄筋もしっかり配筋し、長野等、寒冷地特有の凍結深度(注6)も考慮した深さの基礎です。他社に無い、我社オリジナルの技術も導入しています。詳しくは、当社の展示会にて。

(注3)
通常の布基礎:通常布基礎は⊥の形をしています。
(注4)
写真参照
(注5)
不同沈下:建物均一でなく、ところどころが沈下し、基礎が傾いたり割れたりします。特に布基礎に見られます。
(注6)
凍結深度:土の中まで凍結する深さの事。場所により、1Mを超える地区もあります。
  • ベタ基礎
  • ベタ基礎
  • ベタ基礎
  • (注4)

オール4寸角 骨太柱・土台 だから地震に強い

4寸角(12cm)の柱と土台を全てに使用しています(注7)。しかも、全て含水率20%以下の乾燥材です。乾燥材ですから、木の狂いが無く、また、割れる事もありません。桁・梁にも4寸幅の材料を使用。

尚、梁には信頼の集成材を使用しています。また、材木を強固に固定する、金物類を多数、使用しています。
例えば、基礎と土台を緊結につなぐアンカーボルトは当たり前ですが、基礎と柱をつなぐ金物も入っています。それは、ホールダウン金物といい(注8)、地震によって縦揺れが起き、柱が土台から抜けてしまうのを防ぎます。
他にも1階と2階をつなぐ胴差(どうさし)と屋根部分の小屋組(こやぐみ)にも取付けます。

(注7)
スタンダードの仕様に限ります。ベーシックの仕様は3.5寸角(10.5cm)の柱になります。
(注8)
写真参照

丈夫な外壁下地・断熱材 だから夏涼しくて冬暖かい

ベーシックは、壁に筋違い(すじかい)を入れ、断熱材10Kのグラスウールを充填します。スタンダードは、ポリスチレンフォーム75ミリのパネルを取付けます(注9)。このパネルは合板がセットとなってる為、釘で柱・土台等に固定します。このパネルの強度は、筋違いの強度の2.5倍、断熱性能は16Kのグラスウールの約2倍という性能を 持っています。当然、地震に対しても、有効です。筋違い・パネルの外には、防湿シートを張ります。このシートは内部の湿気は外に出すけど、外の湿気は内部に入れないという、スグレモノです。

防音・断熱2層フロア(エレファント工法)

今までの家の床は、根太という材料で床板を固定してました。床板を固定するには問題なかったのですが、地震に対して、有効だったとは言えませんでした。そこで、桁・梁の間に、根太の代わりになる材木を1m間隔で入れ(注10)、マスの目状に組んだ床下地を作り、その上に24ミリの合板+12ミリのフローリングとの2重構造(エレファント工法)を採用しました。
これは1・2階共通で、今まで重要視されてなかった、床の部分でも剛性(注11)を高め、屋根・壁・床共で1つの箱のようにし、丈夫にするという考えです。確かに、材木の使用量は今までより増えますが、家の丈夫さ、特に地震に対しては有効な工法です。

また1階土台下は、鋼製の束(つか)でコンクリート土間と固定しています(注12)。万が一、束が緩んだとしてもネジで調整補修できます。木製の束が下がったりして床が下がる・傾くような事はありません。

(注10)
写真参照
(注11)
剛性:簡単に言えば、物の硬さ・強さ・丈夫さを言います。地震が起きた際に、形の変化が少ないのを「剛性が高い」と言います。
(注12)
写真参照

屋根

屋根はガルバリウム鋼鈑葺き(ベーシック)と平板瓦(スタンダード)の2種類を標準にしました。平板瓦は、洋風にも和風にも合う瓦です。
尚、換気棟(注13)を装備しています。

外壁

通気工法(注14)の外壁は、窯業系サイディング(注15)を標準としてます。
ベーシックは14ミリの窯業系サイディング又は、モルタル下地タイル吹付仕上の2種類です。
スタンダードは16ミリの窯業系サイディングです。

(注14)
通気工法:外壁下地の上に、防湿シートを張り、空気が通うために外壁材を浮かした層を作ります(通気層)。その壁の下から空気を取り入れ、2階を通って、軒裏・屋根棟から湿気を抜く方法です。
(注15)
窯業系サイディング:セメントを原材料として、作られてます。耐水性・耐寒性・追従性に優れてます。柄のバリエーションもタイル調・レンガ調・石調・塗壁調等と豊富です。

破風板・軒裏

スタンダードは破風板(はふいた)・軒裏共、化粧セメント板を標準としてます(注16)。外壁材と同じ原料で、風雨や火事にも強いです。
ベーシックは窯業系サイディング仕様はスタンダードと同じ仕上、モルタル仕様はモルタル下地タイル吹付仕上の2種類です。

サッシ

ベーシックには、ペアガラスのアルミサッシを、スタンダードには、ペアガラスのアルミ・樹脂複合サッシを標準としています。結露が発生しにくいサッシです。玄関ドアも断熱仕様となってます(注17)
玄関サッシは数多くの種類からお選び頂けます。

システムキッチン

システムキッチンはI型2550タイプが標準です。キッチンの1番下の部分も引き出せるタイプになってます。またスタンダードには、天板を人造大理石・食器洗浄機・IH調理器を標準装備としてます(注18)。各種オプション装備も充実しています。
尚、キッチンは各種メーカーもオプション設定しております(注19)

(注18)
写真参照
(注19)
メーカーは弊社までお問い合わせ下さい。尚、標準との差額は頂く事になります。

浴室

浴室はユニットバスの1616(1坪)タイプを標準としてます。
保温性・断熱性に優れてます。スタンダードは、暖房乾燥換気扇を標準装備とします。雨の日は、浴室が乾燥室に早代わりします(注20)

洗面台

洗面台は、幅750タイプのゆったりです。一面鏡で、曇り止めヒーター付きです。水栓はシャワー付です(注21)

トイレ

全自動おそうじ機能付きで、おそうじ簡単・清潔なタンクレストイレです(注22)。 水も節約型でエコに配慮しています。壁には、埋込み型の手洗付収納が標準で装備されてます。トイレットペーパー等もたくさん収納します。

LDK

壁には健康重視の珪藻土クロス(注23)を貼り、腰壁は自然の板張りが標準です。リビング入口のドアは、木質感あふれるムクドアを装備です(スタンダード仕様)。LDK以外のドアは、内装ドアが標準です。

(注23)
珪藻土クロス(けいそうど):植物性プランクトンが海底に長期間、堆積してできた粘土状の泥土が練り込んだクロスです。細かい穴のある粒子が湿気を吸収し、空気が乾燥した時はすばやく逃がす調湿機能があり、結露が発生しにくい状態にしてくれるクロスです。

和室

和室は、柱を見せない大壁式です(注24)。建具は障子・フスマのオーダー品です。天井は天井板の目透かし張り、床はタタミです。御希望で柱を見せる真壁式にする事も可能です(注25)

(注24)
写真参照
(注25)
追加費用をいただきます。

収納

玄関収納は、ベーシックは幅1200の下駄箱を、スタンダードには幅1200のコの字型収納を標準としました(注26)
押入・物入・クローゼットの内部には桐板を張り、調湿性を高めました(注27)。結露しにくく、カビが発生しにくいです。収納のバリエーションは自由自在です。

エアコン

リビングにエアコンを標準装備しました(注28)

カーテン・照明器具

スタンダードには、カーテン・照明器具が標準に装備されてます(注29)
ベーシックには、照明器具が5ヶ所(ポーチ・便所・洗面所・浴室・台所の流し元灯)が標準です。

全室換気・火災報知器

24時間の換気設備を装備。自然吸気の、機械排気のシステムでお部屋を快適に保ちます(注30)

その他の装備

オプションでオール電化仕様にする事も可能です。
エコキュート・蓄熱暖房機等もご用意しています(注31)
また、収納のロータリークローゼットやシーリングファン等もお選び頂けます(注32)
太陽光発電もご用意しております。


オール電化を標準仕様にした「M-ONE HOME AE+」もございます。

お手頃な価格で充実の標準仕様

幣社の規定した標準仕様を基準にした目安です。敷地形態・建物形状・部屋数・立地条件により別途費用が必要になる場合があります。建物外の上・下水道工事代は別途費用になります。また、お客様の特別な注文等がある場合も別途費用になります。

ベーシックスタンダード
坪数坪単価価格坪数坪単価価格
3052.1万円1,564万円3058.0万円1,741万円
3547.5万円1,662万円3553.1万円1,858万円
4044.1万円1,765万円4049.4万円1,975万円
4541.4万円1,865万円4546.6万円2,093万円
5039.3万円1,965万円5044.2万円2,210万円
6036.1万円2,166万円6040.8万円2,444万円

M-ONE HOMEは、お客様にお引渡しするまでに、JIOシステム(日本住宅保証検査機構)に基づいた検査を3回行います。

検査の流れ

他に建築確認が必要な地域では、建築確認機関による完了検査が行われます。

尚、土地・建物の10年保証も完備しており(注33)、アフターサービスも充実しております。

(注33)
地盤検査を行い、万が一不適合と判断された場合は、地盤改良工事が必要となります。その費用は別途必要となります。
また、建物全ての部分が10年保証となるものではありません。尚、建築基準法改正により、平成21年10月1日以降にお引渡しになる新築住宅は、保険加入が義務化されます。